新米の時期はいつからいつまで?

グルメ
この記事は約2分で読めます。

新米は秋の味覚といわれ、9月から10月ころに出回ることが多いのですが産地や銘柄で収穫の時期が違います。

収穫は南から北へと北上してゆき、沖縄では7月初旬から、米どころの新潟・東北(山形、秋田・宮城)・北海道などは9月下旬から10月上旬ころとなります。

新米とは

ところで「新米とは」どのようなお米なんでしょうか?

なんとなく、その年に穫れたもの。。。

くらいに考えていませんか?

じつは法律によって表示基準が定められています。

食品表示法の玄米及び精米品質表示基準では

① 原料玄米が生産された当該年の12月31日までに容器に入れられ、若しくは包装された玄米
② 原料玄米が生産された当該年の12月31日までに精白され、容器に入れられ、若しくは包装された精米

であれば「新米」と表示できる。

とあります。

つまり、いつからいつまで新米と表示できるのかは
収穫されてから、その年の12月31日までに容器に入れられるか包装されたものということなんです。

意外と短いものなんですね。

新米の美味しい炊き方

新米に限らず、美味しいご飯の炊き方で大切なことは、計量カップを使って米も水もきちんと計ることです。

そして、

1.素早く米を洗う
  洗米は軽く混ぜる程度で、素早く水を捨てる
  これを数回繰り返すだけでOK

2.水加減
  水の量は米(洗う前)の容量の1.1倍
  (新米でない場合は1.2倍)
  ※やわらかめ、かための好みで水加減は調整

3.吸水
  炊飯前に最低でも30分水に浸しておく
  (夏場は30分、冬場は60分以上)

4.炊飯器のスイッチをON

5.蒸らし
  炊きあがったら15分くらい(長時間はNG)蓋を開けずに蒸らす
  ※米粒の表面と内部の水分を均一にするため

6.混ぜる(ご飯粒を潰さないようにふんわりと)
  ※水分のバラツキをなくすと同時に余分な水分をとりベタつきを防ぐ

などのポイントをおさえれば美味しく炊きあがります。