ちくわはダイエット効果があるの?

健康
この記事は約3分で読めます。

ちくわダイエットなるものを知り (゜Д゜)

コロナ禍で乱れた生活習慣を
改善しようと思ったのですが。。。

生活習慣

ちくわって甘くて美味しいので
糖質が多くてカロリーが高く太るのでは?

という情報も結構ありました w(゚ロ゚;w

ということで
ちくわのダイエット効果について調べてみました。

ちくわの健康効果や栄養成分

ちくわはスケソウダラとかイトヨリダイ、ホッケ、エソなどの白身魚を原料にしています。
魚の種類、国産・輸入とかについてはメーカにより違っているようで、詳しく載っていることは稀のようですね。

原料が白身魚なので比較的脂質は少なく高タンパク質な食品なのでタンパク質を効率的に摂取するのにおすすめですね。

ただ、意外と多くの食塩が使われていることもあるので、1日に何本食べるとかレシピや料理方法などを考えることをおすすめします。

文部科学省まとめの「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」によると
ちくわの可食部100gあたりの主な栄養成分は

栄養成分エネルギー水分たんぱく質脂質炭水化物食物繊維
成分値121kcal69.9g12.2g2.0g13.5g0
三大栄養素
栄養成分ナトリウムカリウムカルシウムマグネシウムリン亜鉛マンガン
成分値830mg95mg15mg15mg110mg1.0mg0.3mg0.03mg0.03mg
ミネラル
栄養成分ビタミンDビタミンEビタミンB1ビタミンB2ナイアシンビタミンB6ビタミンB12葉酸パントテン酸
成分値1.0μg1.2mg0.05mg0.08mg0.7mg0.01mg0.8μg4μg0.04mg
ビタミン

厚生労働省が発表してる
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」での
食塩相当量の目標量(1日あたり)は

成人男性 7.5g未満
成人女性 6.5g未満

とされています。


世界基準だとこれでも多いそうですが (゜Д゜)

ちくわの栄養成分表では
食塩相当量が2.1g(100g中)となっていて

10cm程度の小さいやつでも25gほどあり
4本(100g)で食塩相当量が2.1gとなり
1日あたりの塩分摂取目標量の1/3ほどに
なってしまいます。

健康効果的にはチョット気をつけなければならないのかもしれませんね。

塩分を気にしなければならない方は
注意が必要ですね。

塩分摂取量

ちくわのダイエット効果について

ちくわの原材料は白身魚のすり身
さらには焼いているだけなので脂肪分も少なく
カロリーも121kcal(100gあたり)となっていて
ダイエット効果が期待できると思います。

ただ。。。

肉類だと、ざっと(100gあたり)
牛肉 赤身200kcal
牛肉 脂身500kcal
豚肉 赤身120kcal
豚肉 脂身400kcal
鶏肉 ささみ110kcal
鶏肉 皮つき250kcal
となっています。

カロリーだと豚の赤身肉・鶏肉(ささみ)と

豚肉赤身
ささみ

あまり変わらないし、タンパク質の量だと
豚の赤身肉・鶏肉(ささみ)のほうが多いです。

糖質だとちくわは13.5g(炭水化物)もあるのに
肉類には殆ど含まれていません。

なので、レシピによっては赤身肉のほうが
(肉類の栄養成分には食塩相当量が殆どない)
塩分を少なくできるので塩分や糖質制限などが
気になる方には、どちらかというと赤身肉の
ほうがいいのかもしれません。

ただ、ちくわはそのまま食べれるので簡単だし
レシピによってはダイエット方法に取り入れる
というのはいいのかもしれません。

なので、他の栄養成分などを考慮しないで
ちくわだけ、みたいな方法では
ダイエット効果が期待できても健康的になれる
かどうかは?別の話で。。。

あまり、おすすめはできないのかな?
と思われます。